
毎度の事だが、早いもので 今日から6月、
毎月1日恒例のブログ企画【繋】
今回のお題はtakeさんから、「雨」との事である。
「なんだか 早めの梅雨との。。。 ですので 6月のお題は 「雨」
掲示板ですので テーマを! なると
雨にまつわる はなし
たとえば うちの 相方は 思春期に 雨の中 車の中で いたした 記憶が
後に ジュニアを 打ち震わせる 記憶につながる!
雨の日に拾った 猫とか 梅雨の思い出とか 日本人にかないですよね? 梅雨 そうじゃないなら
そんな 6月の あめ いつもと違う あめ が テーマで おなしゃす!」
… すまない、私の読解力が足りないのだろうか…?
お題主の言わんとしている事が いまひとつ よくわからない。
何か 《いつもと違う あめ》という話を求めているのだろうか?
どうにも方向性が定まらないままであるが、
とりあえず《雨》に関するピントのズレた話をひとつ…。
私は雨が苦手である。
子供の頃から 何かのアレルギーなのか、湿気が強いと身体中が痒くなる。
例えば 手足が雨にあたり 半乾きの様な状態だと 異様に気になる。
思わず爪などで掻いてしまうと、皮膚の表面がミミズ腫れの様に浮き上がる。
これがまた、引っ掻いた部分のみがクッキリと盛り上がるので、
文字や模様を描くと ハッキリと浮かび上がる。
まるで 昔に観た映画「エクソシスト」で、悪魔に取り憑かれた少女の身体に文字が浮かび上がった様な感じである。
当時からオカルトなど大好きで その手の本を読みまくっていたのだが、
神様への信仰厚い信者の身体に 十字架の模様やキリストからのメッセージが浮かび上がった…とか、
逆に霊魂や悪魔に取り憑かれた人の身体に文字が浮かび上がった…とか云う話が
摩訶不思議な心霊現象などとして よく写真付きで紹介されていた。
いや、これ簡単に出来るじゃん…。
そんなわけで 子供の頃は面白がって、腕などに文字や模様を描いて
人に見せては「心霊現象だぞ。」などと嘯いていたりした。
まあ、信じてくれる人は殆どいなかったので そのうち飽きてしまったのだが、
今から思えば何とも馬鹿馬鹿しい事をやってたものだ。
今だに雨に濡れた腕などを引っ掻くとクッキリとしたミミズ腫れになる。
不思議なものでシャワーやお風呂では そうならないのである。
一種のアレルギー、もしくは心理的なものなのか?
まあ、病院に行くほど困ってる訳では無いので放ったらかしであるが、
たまに雨の日に無意識に掻いてしまい 腕がとんでも無く不気味な状態になってしまう事があるので 少々厄介ではある。
だからという訳でも無いが、この季節は憂鬱である。
毎日 仕事には自転車で行っているのだが、雨が降ってる日は雨合羽を被っての出勤になる。
この雨合羽というのが どうも肌に合わないのか アレルギーが出やすくなる。
通気性の良い 湿気を逃して蒸れないタイプの高級な雨合羽が欲しいと思う今日この頃である。
ちなみに 話はそれるが、そんな感じで昔から不思議な話やオカルト話が大好きだったのだが、
一応 身体に文字を浮かび上がらせる他に
スプーンくらいは写真のように曲げる事も出来る。

どちらも本物の超能力や心霊現象では無いのが残念である…。
どうも《雨》というテーマとは あまり関係の無い話になってしまった様だ…。
さてさて、ブログ企画【繋】は 毎月1日に、
参加メンバー全員が共通のテーマでブログを書くという企画です。
他の皆さんのブログも是非ご覧になってみてください。
ブログ企画【繋】参加メンバーのブログ
「内田祥文のKeep Hope Alive♪」
http://ameblo.jp/uchida-shobun/peixe grande take
https://ameblo.jp/peixe-grande津軽三味線山中信人の朝刊・夕刊〜
http://ameblo.jp/nobu483/鈴木NG秀典(すずきんぐ)「鈴木NG秀典ーだー。のブログ」
http://ameblo.jp/ramen-kuitee/モリミカのブログ
http://ameblo.jp/mmika0716/こいぬまめぐみブログ
https://note.mu/koinuma_megumi
posted by ありのぶやすし at 04:58|
Comment(0)
|
ブログ企画「繋」
|

|