
ついこの間 2017年が始まったばかりと思っていたが、
早いもので 今日からもう2月…
毎月1日恒例のブログ企画【繋】
今月のテーマは「味噌汁」とのことである。
味噌汁…日本人の食卓には欠かせない一品と思われるが、
なぜか 我が家ではあまり作ることはない。
以前は何度か自分で作ってみたりしたのだが、
私の大雑把な調理のためか どこか美味しさに欠けた感じで
家族にも いまいち不評であった。
思いおこせば、出汁もお手軽な粉末ダシを使い、
味噌も特売品の安物、具材はあれこれ盛り込みすぎと…
およそ微妙な味加減とは かけ離れたものであった。
結局 市販のお湯を注ぐだけで出来上がりのインスタント味噌汁の方が
自分で作るより手軽で美味しいという結論に達してしまい、
ここ最近は全く作っていないに等しい。
まあ、言い訳のようになってしまうが、
実際 最近のインスタント味噌汁という奴は本当に美味しいのである。
商品名に「料亭の味」などと付ける大胆なものまであるくらいだ。
ちゃんとした料亭でなど 食べたことも無いので比べ様も無いのだが、
まあ、私が作った味噌汁より100倍美味いのは間違いない。
ただ やはり気になるのは 添加物や塩分、栄養といったところだ。
最近 やや高血圧気味な私なので、少し気を付けたいところである。
そう言えば 仕事柄、何かと酒を飲む機会が多いのだが、
飲み過ぎた翌日の味噌汁という奴には随分と世話になっている。
食欲も全く無く気持ち悪さ全開の状態の身体も
どういった仕組みかは知らないが 一杯の味噌汁でかなり楽になる。
正に「五臓六腑に染み渡る…」と言った感じだ。
(この場合、シジミもしくはアサリの味噌汁で無ければ駄目なようだ。
シジミに含まれるオルニチンや アサリに含まれるタウリンが、
アルコールで弱った内臓に良いらしい。)
何かと健康面が気になってくる歳になってしまった。
まだまだ寒さが身に染みる夜が続く今日この頃…
久しぶりに、滋養たっぷりの味噌汁など作って、
身体の芯から温まるのも良いかもしれない。

さてさて、ブログ企画【繋】は 毎月1日に、
参加メンバー全員が共通のテーマでブログを書くという企画です。
他の皆さんのブログも是非ご覧になってみてください。
ブログ企画【繋】参加メンバーのブログ
内田祥文のKeep Hope Alive♪
http://ameblo.jp/uchida-shobun
peixe grande take BLOG
http://ameblo.jp/peixe-grande
山中信人さん
「津軽三味線山中信人の朝刊・夕刊〜」
http://ameblo.jp/nobu483/
カズMAX ♪アコギロックだましい♪
http://s.ameblo.jp/acoustic-rock/
鈴木NG秀典ーだー。のブログ
http://ameblo.jp/ramen-kuitee/
森脇さんのブログ「モリミカのブログ」
http://ameblo.jp/mmika0716/
鈴木紀進さんのブログ
http://ameblo.jp/shoutdrunker-nori/