2015年05月20日

明日 5/21(木)、江古田マーキーライブのお知らせ

pandaf1024.jpg

風薫る5月…
皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
今月のライブのお知らせをさせてください。
 
明日の5月21日(木)
江古田マーキー
 
開場・午後6時半
開演・午後7時
チケット1000円+ドリンク代
 
共演、古結康栄・KUSU SUN
(3組出演中3番目、午後8時15分くらいから演奏予定)
 
御都合よろしければ是非おいでください。

2011093016370000.jpg
 
また、来月6月25(木)には
江古田マーキーにて久々の自主企画ライブが決まっています。
 
「あれから30年…パパ荒川・ありのぶやすしツーマンライブ」
開場・午後7時
開演・午後7時半
チケット1500円+ドリンク代
 
30年前からいろいろお世話になっている
人生の先輩である荒川さんとの初のツーマンライブです。
私は先攻で午後7時半から約1時間くらい演奏の予定です。
 
5月、6月ともに
お時間取れましたら、是非おいでくださいませ。
 
ご来場、お待ちしております。
 
ありのぶやすし

ありぱんだ2.JPG
posted by ありのぶやすし at 15:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月03日

「第32回江古田フォークジャンボリー」

明後日の5月5日(火祝)、江古田マーキーにて 恒例の
「第32回江古田フォークジャンボリー」を開催いたします。 

2011061517550000.jpg

「第32回江古田フォークジャンボリー」
5月5日(火・祝)
開場・午後5時    開演・午後5時30分
前売り&予約 1000円+ドリンク代 
当日 1500円+ドリンク代 

《タイムテーブル》

第一部 (午後5時30分〜)
 1   TAG  
 2  ペリー福神
 3  丸田謙一郎
 4  金友伸雄
休憩 (午後6時40分〜6時50分)

第二部 (午後6時50分〜)
 5  Kacchun 
 6  星野浩明
 7  岩本樹
 8  Dr.Y
休憩 (午後8時〜8時10分)

第三部 (午後8時10分〜)
 9  アキト ナガオカ (ポンチョマン)
10  樫林正樹
11  松田えりこ
12  TAKING
休憩 (午後9時20分〜9時30分)

第四部 (午後9時30分〜)
13  弓人 
14  サイクルENDO
15  辻タダオ
16  一戸康太郎
17  ありのぶやすし
(午後10時50分頃 終了予定)

今回は全17組と、たくさんの方が参加してくれました。
私は トリで午後10時半くらいから演奏予定。
受付で私の名前を言っていただければ前売り料金でご入場出来ます。

マーキー看板.JPG

日頃マーキーで活躍しているアーティスト達が集う 
江古田マーキー名物のお祭りイベントです。
お時間ありましたら是非是非おいでください。
皆様のご来場、お待ちしております。

江古田マーキー 
http://www.marquee-e.jp 
練馬区豊玉上1-10-10 
江古田スカイマンションB2 
(西武池袋線江古田駅南口より徒歩5分、千川通り沿い吉野家地下) 
tel  03-3994-2948
posted by ありのぶやすし at 03:02| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月01日

ブログ企画【繋】第33回テーマ「好きな異性のタイプ」

2014040611320001.jpg

月に一度のブログ企画【繋】、
今月のお題は何と「好きな異性のタイプ」とのことである。
これはまた面白いテーマを選んでくれたものだ。
そしてまた難問でもある。

好きな異性のタイプ…
いやもう、選べる立場じゃ無いから 来るもの拒まずで…。
これでは話しが終わってしまうし、
それなりの好みの傾向は確かにあると思う。
実生活はさておき、ここはひとつ若かりし頃から
憧れたアイドルや女優を思い出してみるとしよう。

記憶をたどれば、おそらく中学生くらいの頃…
太田裕美にはまったのが最初だと思われる。
その音楽も素晴らしく魅力的であったが、
何と言っても その可愛らしいルックスや雰囲気の虜になった。
一見 品の良いお嬢様のようでありながら、
実はけっこうチャキチャキの江戸っ子的気質も魅力であった。
(実際のところは埼玉の春日部育ちだったと思う)

当時 思春期を迎えたばかりの私は、
部屋のあちこちに彼女のポスターを貼って、
少ない小遣いをやり繰りしては
地道にレコードを買い揃えていた。
当時集めたレコードは今でも大切に取ってあるが、
後の引っ越しの際にポスターや本や切り抜き等の
大半を処分してしまったのが悔やまれる。
今から思えば 大して場所も取らなかっただろうに、
何とも馬鹿なことをしたものだ。
ちなみに太田裕美は現在も現役シンガーとして
勢力的にライブ活動をおこなっている。
当初はアイドルとフォークの中間的スタンスでデビューしながら、
シンガーソングライターとしても良質な作品を多く残しており
機会があったら是非一聴をお勧めする。
10年くらい前、活動30周年を記念して本を出版した際に、
発売記念イベントに行きサインをしていただいたのだが、
デビュー当時の印象とほとんど変わらない可愛らしさで
こちらも少年に戻ったようなドキドキ気分であった…。

128.jpg

さて、次に好きになったのは おそらく原田知世である。
高校を卒業したくらいの頃だろうか?
当時は薬師丸ひろ子が大変な人気で、
自分もそれなりに彼女が好きではあったので
新作映画の「探偵物語」を観に行ったのだが、
何の期待もしていなかった併映の「時をかける少女」
この映画での初々しさと透明感溢れた彼女の魅力に
もう完全にノックアウトされてしまった。
(演技は恐ろしく下手であったが…)
おそらく私と同じような奴が大勢いたはずだ。
あっという間に原田知世はトップスターになってしまった。
その後、角川三人娘として定期的に映画主演作を発表するが、
演技も上手くなるに連れて なぜか人気は沈静化してゆく。
思えばあれは、初恋の熱病のようなものであったのかもしれない。
今でも「時をかける少女」を観ると
学芸会のような演技に少し気恥ずかしい想いを感じながらも
何だか胸が熱くなってしまう。

時をかける少女.JPG

そして大学に入った私は、生涯に渡る憧れの対象と巡り会う。

斉藤由~1.JPG

斉藤由貴…
あれからもう30年近く、今も私の心の中のトップアイドルである。
デビュー当初はさほど注目していなかった。
どこかのレコード店に行った時、
店頭の大きなテレビで流されていた彼女のビデオを観た時に
突然 衝撃的にハマってしまったのだ。
ルックスも外観も、天然でフワッとした雰囲気も
さらには歌まで、何から何まで理想的であった。
それから必死でレコードや彼女の記事の載った出版物を買い集めた。
私が生まれて初めて行ったアイドルのコンサートも彼女である。
しかしながら アイドルとして女優として、
長らくトップクラスの人気を保っていた彼女は
ある事件をキッカケに 一転 世間からバッシングを受け
メディアへの出演は激減し人気は急落してしまう。
1991年、尾崎豊との不倫疑惑の事である。
ところが不思議なもので、自分はこの事件をキッカケに
生涯 斉藤由貴について行こうと固く心に決めてしまったのだ。
このことについて話すと とんでもなく長くなってしまうので
それはまた別の機会に書くとしよう。

さてさて、こうして長々と辿ってはみたものの、
好きなアイドルについて熱く語っているだけで
好きな女性のタイプについて殆ど述べられていないことに気付く。
読み返してみると何とも気持ち悪く、
とても50を過ぎたおっさんの書く内容では無い。
まあ もうこれはどうしようも無い性分という事で
今回は許して頂きたい。

さてさて、ブログ企画【繋】は 毎月1日に、
参加メンバー全員が共通のテーマでブログを書くという企画です。
他の皆さんのブログも是非ご覧になってみてください。

ブログ企画【繋】参加メンバーのブログ

内田祥文のKeep Hope Alive♪
http://ameblo.jp/uchida-shobun

peixe grande take BLOG
http://ameblo.jp/peixe-grande

山中信人さん
「津軽三味線山中信人の朝刊・夕刊〜」
http://ameblo.jp/nobu483/

カズMAX ♪アコギロックだましい♪
http://s.ameblo.jp/acoustic-rock/

渡部まいこ 渡部まいこの音楽日記
http://ameblo.jp/maikowatabe-i-1000nen/

ペリー福神の、"a Perry-boy says「フレッド・ペリーのペリー!」"
http://ameblo.jp/fushenchongren/

橘ネロリ 「橘草子」
http://ameblo.jp/tachibana-n

鈴木NG秀典ーだー。のブログ
http://ameblo.jp/ramen-kuitee/

森脇さんのブログ「モリミカのブログ」
http://ameblo.jp/mmika0716/

鈴木紀進さんのブログ
http://ameblo.jp/shoutdrunker-nori/
posted by ありのぶやすし at 23:23| Comment(2) | ブログ企画「繋」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする