
さてさて、ブログ企画「繋」
第15回の今回のテーマは「食欲の秋」とのこと。
これはまた、微妙に難しいお題である。
何について書けば良いのだろう…?
このところ季節を問わず 自分は食欲全開で、
何というか、何を食っても美味しい。
おかげで、近頃 少々お腹が出てきて
明らかにヤバイ状況である。
全く困ったものである。
ちなみに秋の味覚と言われて思い浮かぶものと言えば…、
栗、松茸、柿、銀杏、茄子… いろいろあるけれど、
でもやっぱり、私的には秋刀魚を推したい。
現在では冷凍技術の進歩もあって
サンマに限らず、店頭には季節を問わず 一年中
いろんな魚が並んでいるが…、
やはり この時期の脂の乗ったサンマは絶品である。
出来れば 七輪など使って じっくり焼いてみたいものだが、
住宅事情等考えると ちょっと難しい。
それなら キッチンのガスコンロの
魚焼き用オーブンなど使って焼けば良いのだが、
私が使うと たいてい黒焦げになってしまう。
不器用なんだな…多分。
15年前 バツイチになってから、
生まれて初めての自炊をするようになったのだが、
基本アバウトで大雑把な煮込み料理か、
残り物をぶち込んで炒めるくらいしか出来ないので、
繊細な和食系は あまり得意ではない。
そんな自分ではあるが、
料理をするのは結構好きだったりする。
何とか魚も焼いてみたいと思い、
先日こんな物を購入してしまった。

「お魚焼けるんプレート」
電子レンジで魚が焼けるという便利グッズである。
これがなかなかの優れもので、
不器用な自分でも焦げ付かせることなく
それなりに美味しく調理できるので たいへん重宝している。
そして調子に乗って、こんなものまで買ってしまった。

シリコンスチーマーである。
いろいろ使えそうではあるが、
まだまだ試行錯誤の連続である。

今日は シリコンスチーマーでぶり大根など作ってみた。
味はまあまあといったところ…。
出来ればもっと上手く作れるようになりたいものである。

ちなみに、これは先日スーパーで買ってきた
調理済みのサンマであるが、
とんでもない表記に笑ってしまった。
誰か気付かなかったのか?
さてさて、ブログ企画「繋」
メンバーの皆さんは どんなことを書いているのだろう?
下記リンクから どうぞ御覧になってみてください。
木下マサアキ、ギターの音色をパレットに広げよ
http://s.ameblo.jp/kinomasanohibi
内田祥文のKeep Hope Alive♪
http://ameblo.jp/uchida-shobun
peixe grande take BLOG
http://ameblo.jp/peixe-grande
山中信人さん
「津軽三味線山中信人の朝刊・夕刊〜」
http://ameblo.jp/nobu483/
カズMAX ♪アコギロックだましい♪
http://s.ameblo.jp/acoustic-rock/
渡部まいこ 渡部まいこの音楽日記
http://ameblo.jp/maikowatabe-i-1000nen/
ペリー福神の、"a Perry-boy says「フレッド・ペリーのペリー!」"
http://ameblo.jp/fushenchongren/
エニフジのオチのない話。
http://ameblo.jp/enifuji/
橘ネロリ 「橘草子」
http://ameblo.jp/tachibana-n