2013年07月25日

いよいよ本日、CD発売です。

いよいよ本日7月25日(木)、
私のCD「再会」が発売開始になります。

IMG_0001_NEW.jpg

ありのぶやすし1stアルバム「再会」

  〜収録曲〜

 1   歩こう
 2   夢の旅路
 3   再会
 4   会話
 5   雨宿り
 6   追憶
 7   くださいな
 8   雪
 9   帰郷
10   2004年・夏
11   ここではないどこか
12   郷愁 
13   残像

三浦廣之(六弦舎)プロデュース。
全13曲入り 1500円 、六弦舎レコードより発売。

何だかんだで30年近く 歌い続けて来ましたが、
きちんとCDという形にしたのは これが初めてです。

三浦さんのプロデュースのもと、
収録曲の半分は 普段の私の弾き語りスタイルに近い感じで、
半分は 思い切ってアレンジして、新しい一面に挑戦してみました。
ずっと私のライブを観てきてくださった方にも、
新鮮な気持ちで聴いてもらえるのではと思ってます。

購入を希望される方は、マーキー等で私から直接 購入するか、
六弦舎のホームページからオンライン購入出来るようになっています。
http://www.rokugensya.com/

現在 事情があって江古田駅前のストリートライブを休止しておりますが、
池袋では不定期にやっていますので、そこでも購入できます。
その際は、Twitter等で告知いたします。

そして、8月23日(金)、
江古田マーキーにて CD発売ワンマンライブを開催します。

開場・午後7時半
開演・午後8時
チケット1500円+ドリンク代

レコーディングに協力してくださった皆様にも参加していただき、
アルバムの世界を 生で再現したいと思います。

この日は是非、時間を空けておいてくださいね。
ご来場、お待ちしています。




posted by ありのぶやすし at 01:47| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月01日

ブログ企画「繋」第11回 テーマ「結婚」

ブログ企画「繋」、第11回。
今回のお題は…

誰だ、こんなテーマを選びやがったのは…?
なんだ、祥文か…。

まったく…、私を離婚経験者と知っての狼藉か?
いったい何を書けと言うのだ…。

祥文は愛妻家だもんなぁ…。
いい奥さんだもんなぁ…。
うらやましいなぁ…。

まあ 冗談と嫌味はここまでとして、真面目に書きましょうか。

先にも書いたが、私はバツイチである。

大学時代に付き合っていた彼女と
卒業して すぐに結婚、
24歳の時(一浪しているので ひとつ多い)であるから、
今の時代からしてみれば 随分と早い。

そもそもは、ふたつ年上の彼女の
「25歳になる前に絶対 結婚したい!」
という要望にかなり引っ張られてしまったことに始まり、
周りからも けっこう驚かれたものだった。

そして、何だかんだといろいろあって、
10年後に離婚となる。
子供はいなかったので、親権とかその辺りの問題はなかった。

このブログの参加メンバーも随分と増えたみたいだが、
離婚を経験しているのは おそらく私くらいだろう。
ある意味、今回のお題で、
一番濃い話を書けるのは自分なのかもしれない。

さて、当時はよく女性をクリスマスケーキに例えて、
24までに売れないと行き遅れ、
25過ぎれば賞味期限切れなどと
今じゃ考えられないことだが、そんな風潮があった。

時はバブル前夜、
テレビでは、芸能人のド派手な結婚式が
生中継されて高視聴率を取ったりして、
女の子はみんな、幸せな結婚にあこがれていた。

彼女は、実家が喫茶店をやっており、
家の仕事をずっと手伝っていたのだが、
厳しい家庭だったみたいで、早く家を出たがっていた。

私はといえば、まだ就職一年目。
給料も少ないし、世間知らずの甘ちゃんで、
私の母も兄も、まだ早いんじゃないかと
少々難色を見せていたのだが。

それでも、若さゆえの勢いや思い込み、
愛さえあれば何とかなる!
なんて 私も考えてしまっていたりしてたから、
一応ちゃんと式を挙げて、
親族、友人、会社の上司まで呼んで披露宴もやった。

その後 東久留米にアパートを借り、
5年後に埼玉の鴻巣に家を買ったりして…

そして、10年目にして離婚…。

とにかく まあ、いろいろあったんですよ。

幸せな時期も もちろん、
いい思い出も、思い出したくない事もたくさん…。

離婚に至る経緯の詳細などは書いてもしょうがないので、
省略させて頂きますが、

もっともっと 自分の正直な気持ちを伝え合うべきだったと
今にして思いますね。

最後の頃は、お互い思っていたのは
「何で自分の気持ちをわかってくれないの…?」

こんな風に考えてる時は 何やっても駄目です。
わかって欲しい…じゃなくて、
わかってあげようとしないとね…。

いちばん大切なのは お互いを思いやる心だと、
今さら気付いても遅いんですよ。

その後、私は もう一度 唄を歌い始め、
何だかんだで今のお店の店長におさまり、
お気楽な独身生活を続けていたのですが、

7年程前に江古田の駅前で陰気に歌っていたところを
とあるモノ好きで奇特な女性に拾われまして、
現在は二度目の結婚生活を送っております。

うん、二回も結婚してるんだから、
何だかんだで 幸せな方なんだろうな…。

今度は失敗しないように、
ちゃんと仲良くやってゆきたいと思います。

“わかって欲しいじゃなくて、わかってあげたい”

この気持ちを忘れないように。
離婚経験者からの教訓です。

さてさて、ブログ企画「繋」は、
参加メンバーが毎月1日に
共通のテーマについてブログを書くという企画です。
今月から、また参加者が増えたみたいですね。

他のメンバーの皆さんのブログも
是非ご覧になってみてください。

木下マサアキ、ギターの音色をパレットに広げよ
http://s.ameblo.jp/kinomasanohibi

内田祥文のKeep Hope Alive♪
http://ameblo.jp/uchida-shobun

peixe grande take BLOG
http://ameblo.jp/peixe-grande

山中信人さん
「津軽三味線山中信人の朝刊・夕刊〜」
http://ameblo.jp/nobu483/

カズMAX ♪アコギロックだましい♪
http://s.ameblo.jp/acoustic-rock/

渡部まいこ 渡部まいこの音楽日記
http://ameblo.jp/maikowatabe-i-1000nen/

ペリー福神の、"a Perry-boy says「フレッド・ペリーのペリー!」"
http://ameblo.jp/fushenchongren/

エニフジのオチのない話。
http://ameblo.jp/enifuji/


2013062017560000.jpg
PS…
以前からお伝えしていましたファーストアルバム
ついに完成しました。

「再会」ありのぶやすし
全13曲入り、1500円。
六弦舎レコードより7月25日(木)発売です。

私から直接購入、もしくは
六弦舎のホームページから購入できるようになる予定です。

それから、8月23日(金) 江古田マーキーにて、
レコ発ワンマンライブが決定しています。

開場 午後7時半、開演 午後8時
チケット1500円+ドリンク代

是非、お時間あけておいてくださいね。
posted by ありのぶやすし at 23:42| Comment(0) | ブログ企画「繋」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする