
おっと、しまった…。
1日に 新年のご挨拶を書いて以来、まったくブログを放置したままで、
気がつくと もう31日である。
いろいろ、忙しかったのも確かだけど、
やっぱり この物ぐさな性分のせいだな…。
反省しよう…。
ざっと1月をふりかえると、
やっぱり、14日の大雪がすごかったですね。
うちのお店のライブも、出演者が到着できなくて中止になっちゃったくらいですから。
あ、雪に関しては 明日のブログ企画のテーマになっているので、
そっちで書くとしまして…。

20日(日)、うちのお店は ムッシュかまやつさんのライブでした。
けっこうお客さまも入りましたよ。
うちでは珍しく、バンド編成の熱いステージでした。
今年で確か74歳だとか…、
もはや 生きた伝説ですね。
お歳を感じさせないパワーと、音楽を心から楽しんでいる姿、
いろいろ目標にしたいです。

その翌日は、自分の2013年最初のライブでした。
当日のセットリストです。
1 会話
2 僕の前で君が初めて泣いた夜
3 東京の雪
4 永遠の瞬間
5 雪
6 物語(新曲)
今回は、音響の武田君と相談して、
3・4曲目の2曲では アンビエント的な音響効果を狙ってみましたが、
けっこう面白い感じになったのではと思います。
6曲目は久々の新曲、
自分には珍しく、前向きなメッセージを唄ってみました。
暗い自分も、いい加減な自分も、だらしない自分も、
まあ、全部自分なんです。
時々は、前向きになったりもします。
ライブ後は、いつもの居酒屋「軍鶏八」で
出演者、お客様、スタッフみんなでの 楽しい打ち上げでした。
ちなみに、次回の私のマーキーライブは
2月25日(月)の予定です。

その2日後の23日(水)は、
うちに出演しているシンガーソングライターの安倍かなちゃんが、
私の曲「くださいな」を唄ってくれるというので、
自分は、その曲のときだけ、ギターで参加して共演しました。
彼女は、もう何というか
本当に唄をうたうために生まれてきたよううな娘で、
その歌声の深さは、ちょっともう あまりに素晴らしくて、
とても私の稚拙な文章では伝えきれません。
そんな彼女が、私の「くださいな」をえらく気に入ってくれてまして、
前回のライブの打ち上げで共演の話が出て、
今回の実現に至ったわけです。
「くださいな」は、自分のたくさんのオリジナル曲の中でも
強い思い入れのある特別な唄なのですが、
かなちゃんの物淋しくも透明感のある歌声で聴くと、
自分の曲ながら すごく良い空間で感動してしまいました。
また、機会があれば ふたりで演奏してみたいですね。
ちなみに、かなちゃんの次回のマーキーライブは、
3月25日(月)の予定です。
さてさて、駆け足で1月を振り返ってみました。
最後にあわてるくらいなら、ちゃんとマメに書きなさいよ…、ホント。
では、2月もよろしくお願いいたします。
おまけの写真

先日、知人宅のマンション14階から見た夕暮れ。
本当にきれいなグラデーション&小さく富士山。
あまりに綺麗で 超感動。
地球って、やっぱすごい。
