2012年09月22日

写真のUPに挑戦!

普通の人からすれば、
あまりにも初歩的なことなんでしょうが、

写真のUPに挑戦してみました。

趣味で、たまに 空の写真など撮っているのですが、

お気に入りの何枚かを載せてみますね。

2012022117100001.jpg
桜台の夕焼け。

2012011216150000.jpg
同じく、桜台の夕焼け。

2011110117110001.jpg
練馬の夕焼け。


ちゃんと できてるかな…?






posted by ありのぶやすし at 02:16| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

9/18(火)マーキーライブ後記

おかげさまで、先日 9/18(火)の江古田マーキーライブも
無事に終了いたしました。

初めてのお客様や、久しぶりの友人等…、
思いがけずたくさんのお客様においでいただきまして、本当にありがとうございました。

この日は、2番目に出演予定だった吉田はじめさんが
仕事のために来れなくなってしまい、
急遽 小林克司さんと私の2マンステージになってしまいました。

吉田はじめさんは、私が今まで出会った沢山の出演者の中でも、
本当に心に響く素晴らしい歌を聴かせてくれる人で、
共演を楽しみにしていたので残念です。

でも共演の小林克司さんも、気持ちが暖かくなるような素敵な唄で、
おかげで私もリラックスして唄うことができました。

さて、当日のセットリストです。

「イカロス」
「ねずみ花火」
「日傘」(日暮し・カバー)
「かげろう」
「夏の記憶」
「祈り」

夏の唄も歌いおさめと、
今年まだ歌ってなかった夏の唄たちを集めてみました。

3曲目の「日傘」という曲は、
1970年代後半の日本の叙情派フォークグループ「日暮し」のカバーです。

ほとんど知る人もいませんが、
個人的には 叙情派フォークの完成形、
あの時代の日本の 失われゆく風景を唄にとどめた、素晴らしくも幻の名グループです。
機会があれば、是非聴いてみてください。

そしてライブ後は、小林さん、お客様、スタッフみんなと、
いつものお店で、楽しく打ち上げでした。

少々 飲み過ぎてしまい、翌日グッタリでしたが、
とても楽しい時間を過ごすことができました。

本当にありがとうございました。

さて、来月のマーキーライブは10月16日(火)です。
きっともう、すっかり秋ですね。

秋の唄たちに衣替えです。



posted by ありのぶやすし at 12:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月13日

9月18日(火) 江古田マーキーライブのお知らせ

来週9月18日(火)、江古田マーキーにてライブです。

開場、午後6時半
開演、午後7時

出演
小林克史、 吉田はじめ、 ありのぶやすし
(3組出演中3番目、午後8時20分頃から演奏予定。)

チケット1000円+ドリンク代

夏の歌も唄い収めですね…。

10月になったら、さすがに秋だしなぁ…。

わりと季節にからめた歌が多いもので、
季節ごとに選曲が かなり変わるんですよ。

ちなみに、この 江古田マーキー というお店、

私のブログなど読んでいる方なら、おそらく説明の必要も無いでしょうが、

学生時代に出会って以来、いろんな意味で人生を捧げてしまった…、
老舗のフォーク系ライブハウスです。

有名なプロの方も、地道に唄っているアマの方も たくさんの方が出演されていますが、

どうしても音楽から離れることができない…、
そんな愛すべき人たちが 最後に辿り着く、素敵なお店です。

そんなわけで、夏のありのぶやすし、今年の聴き収め、
お時間ありましたら是非ご来場ください。

お待ちしています。

(ところで、どうすれば ブログに写真をUP出来るのでしょうか…?)

江古田マーキー
03(3994)2948
西武池袋線江古田駅南口より徒歩5分、千川通り沿い吉野家地下。
posted by ありのぶやすし at 11:41| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする